2015年4月29日水曜日

病院ペットのトゲオちゃん死す。

 
私達事ではありますが、11年過ごしてきた砂漠トゲオアガマ(ゲーリートゲオアガマ)、♂のトゲオちゃんが先日亡くなってしまいました。

まだまだ20年目指して長生きしてくれると思っていたのですが、残念です。
さほど関心のなかったスタッフも世話をするうちに愛情が沸いていてくれましたようで、私よりガックリきておりました。

在りし日の、トゲオちゃんの姿です。


ケロちゃんのように表舞台にはいなかったので、存在を知る方は少なかったのですが実はひっそり奥で暮らしておりました。トゲオちゃんの分までケロちゃん、長生きしてね~と皆に惜しまれ旅だって行きました。


2015年4月27日月曜日

フェレットや猫、稀には人にも感染する犬糸状虫(フィラリア)感染症

 ワンちゃんの代表的な病気でもあるフィラリア感染症の予防時期が近づき土日は忙しくなってきました。実はこのフィラリアという寄生虫ですが、犬だけの感染症ではありません。


ペットとしては猫やフェレット、水族館のアシカ、野生動物で、オオカミ、キツネ、実は極めて稀ではありますが人への感染例の報告もあるのです。

ペットとしても人気の高いフェレットのフィラリア予防についてすこし触れたいと思います。

フィラリア症とは、犬糸状虫(フィラリア)とよばれる寄生虫(Dirofilaria immitis)というソーメンのような線虫が、心臓の右心室から肺へ向かう動脈に寄生することで生じる病気です。感染動物の血を吸った蚊に刺されると、皮下組織に幼虫が入り込み脱皮を繰り返し心臓から肺に向かう血管へ移動をします。


明治製薬フィラリア症のお話より抜粋
 

寄生虫感染により生じる症状はフェレットでは、食欲・元気不振、腹水貯留、呼吸困難、咳と慢性経過をたどるケースから、肺血栓症を生じることによる急性死までさまざまです。
当院近隣では、犬の予防効果も高まってきており犬のフィラリア症さえ見る機会が少なくなっていることから(100頭に1頭くらいでしょうか)、フェレットでの感染例を開院してからはまだ見たことがありません。獣医になりたての十数年前には、フィラリア症の犬を診ない日は無いくらいに日常にあふれた感染症だったことを思うと考えられないことです。


診断・予防・治療は?

犬とは異なり、血液検査でフィラリアの子虫であるミクロフィラリアが検出されるケースは犬とは異なりほぼありません。また、犬で行われるフィラリア成虫を検出するELISA検査(キットの使用)では、感度が低く偽陰性(感染しているにも関わらず陰性となること)が出ることから確定診断をすることはできません。一番高感度な検査は、PCR検査による診断ですが商業ベースで行われていないため、現状、症状とレントゲン検査、エコー検査を組み合わせて診断しています。
予防は、犬と同じように毎月イベルメクチンという内服薬の投与、皮膚へのスポットタイプの外用薬などがあります。

そのため当院ではフィラリア予防薬を与える前に無症状のフェレットにおいては、血液検査による感染確認は行っていません。

すでに感染してしまい症状がでているフェレットでは、心臓病への支持治療とモキシデクチンによる治療(新たな感染予防)を行います。Vena Cava症候群といわれる状況においては、外科的な摘出が試みられることもあります。
実験的に犬糸状虫を感染させた症例で注射による成虫駆除を行った治療の死亡率は14%から43%であったとの報告があります。

体格が小さくフェレットの心臓では数隻の寄生虫の感染でも大きな影響が出てしまいます。
いずれにせよ、予防にまさる治療なしです。

よく人は大丈夫かと聞かれます。本来の宿主では無いので、人の感染報告はごく稀ですが眼球内に寄生された感染例もありちょっと怖い病気です。
幸い感染している動物が周囲に少ない状況であれば、より心配は少ないのではと思って暮らしていますが。。。。運が悪ければ感染してしまうこともあるかもしれません。


2015年4月14日火曜日

4月から看護師さんが増えました。

4月に入り暖かくなったと思うや否や、桜はあっという間に散ってしまいました。
雨が降るとすぐに散ってしまい残念です。

実は、4月から看護師さんが一人増えました。
大型インコを複数飼育するくらいのエキゾチック動物好きのスタッフです。
学生の時には、朝5時に起きて家にいるたくさんのペットの世話をしてから学校に通っていた見上げた根性の持ち主です。
学校を卒業したての初々しさを体中からにじませているので、すぐ当院ベテランスタッフとは見分けがつくかと思います。
もう、ふてぶてしさは微塵もありません!

なんて書くと、スタッフに怒られますが、怪我の危険も高い仕事でもあるので早く動物の扱いにも慣れてもらいたいなあと思っています。
保定になれるために診察に加わっています。まだまだ見習い期間中ですが、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。